折り鶴集会
平和を願ってみんなでつるを折りました。
6年生は各教室に分かれて、折り方を教えてくれました。 みんなで折ったつるは6年生が広島の平和記念公園へ持って行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 天王寺動物園のお話
天王寺動物園の方をお招きして、戦時下の動物園のお話を聞きました。
戦争がはじまると、食糧不足になり戦争に勝つために、なんの役目もしない動物園への配給は、いままで通りにはいかなくなっていったそうです。 次第に、敗戦の色濃くなる1943年には、空襲をうけて猛獣のオリがこわされ、飢えた猛獣がつぎつぎと空襲で人びとのなかへとびこんできたら危険だということで、猛獣を殺すことになりました。 子どもたちは、真剣にお話を聞きました。中には涙を浮かべる子もいました。 いつものどかな時間が流れる天王寺動物園。過去に悲しい歴史があったことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 だるまさんがころんだ
運動会の前日。
毎日運動会の練習を頑張ってきた2年生。 「みんなで何か楽しいことをしよう」と、多目的ホールに集まりました。 子どもたちのリクエストは「だるまさんがころんだ」です。 大迫力のだるまさんがころんだ。 おにさんが振り返る度に、子どもたちのおもしろポーズがとびだ出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|