2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

一年生定例学年集会(10月16日(水))

新しい委員会がスタートし、それぞれの目標とその具体的方策が発表されました。学級代表委員会からは「先輩になる準備を」という言葉がありました。あっという間に、みんなは先輩になっていきます。今から、後輩にいろんなことを伝えられるように準備したいですね。

また、体育大会の学年競技についての説明もありました。クラスで団結して、本番までしっかり練習してくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

各種委員会(10月15日(火))

10月15日(火)の放課後に、各種専門委員会が開かれました。学級代表・風紀・体育・図書・美化・保健の委員の後期初めての各種委員会になります。どの委員会でも委員長と副委員長を選出しました。委員会の取り組みで東三国中学校をもっと良くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習その3(10月15日(火))

休憩の時間を取り、水分補給。まだまだ暑いです。閉会式の流れを確認。一連の内容が把握できたので最後に通して練習がありました。今日の内容を再度振り返って確認しておきましょう。次の全体練習では個人種目等の確認も行います。昼は暑いですが、朝晩涼しくなってきています。体調管理をしっかり行っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会全体練習その2(10月15日(火))

行進練習に引き続いて、開会式と閉会式の流れの確認やラジオ体操、退場練習が行なわれました。集合した際の前後左右の距離の感覚や礼のタイミング等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習その1(10月15日(火))

今日の5,6時間目は体育大会の全体練習が行なわれました。最初に行進練習を行い、横との動きを合わせました。全学年が揃って練習するのは初めてなので、そろうまでに時間がかかりました。あと10日。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/25 第63回体育大会
※給食なし
10/28 第63回体育大会予備日(※給食なし)
10/30 3年生 実力テスト(3)

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト