【6年生 学級活動】
2学期の係活動をどうするか話し合いました。クラスに必要な係活動、自分がやりたい係活動、係の人数を決めるかどうか、などなど。
いろいろな観点で議論し、それぞれが納得して進めることができるよう、ていねいに話し合いました。今日は仮決め。来週、確定します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 プール水泳
3年生が今年度最後のプール水泳を行いました。
水慣れの活動では、全員で手をつないで円になり、伏し浮きを行いました。 ばた足、クロールの練習をした後、一人一人記録を計りました。 最後には、クラス別の男女別で、4チームに別れて、宝探しを行いました。 今年度最後のプール水泳を楽しく終えることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生 理科】
顕微鏡を使って、いろいろな植物の花粉を観察しました。
ヘチマ、キュウリ、ヒマワリ、運動場に咲いていた紫色の花などなど。種類によって、花粉の形は全然ちがいます。 子どもたちは、ピントをうまく調節しながら、形のちがいを観察することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 算数】
同じ数ずつまとまっている計算の方法を考えていました。
4+4+4より、同じ数のまとまりで考えた方がよりはやく計算できますね。繰り返し繰り返し練習していってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生 国語】
「問題を解決するために話し合おう」
グループごとに、クラスの課題について提案し、取り扱うテーマを決めていました。忘れ物や給食の食べ残し休み時間の過ごし方についてこれから話し合います。自分たちの学校生活をよりよくしていくために、積極的に議論し合いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|