「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!

9がつ24にち(かようび)は、おやすみです。

9月24日(火)は、21日(土)実施の土曜参観による代休です。

大阪市立苅田小学校

土曜授業 その10

9/21土曜授業(参観)では、
『双方向オンライン学習訓練』を実施しました。

感染症や災害等の非常時に、学校から
1人1台タブレット端末を貸し出すことで
双方向(学校⇔自宅)オンライン通信を
活用した学習指導ができるように、
準備を進めました。

🏠👧💻『先生、やっほー』
🏫👩‍🏫💻「やっほー。先生の顔見えていますかー?」
🏠👧💻『見えていますよー』
🏫👩‍🏫💻「この問題の答え、わかりますかー?」
・・・・
子どもたちと先生たちとで
やりとりを楽しむことができていました。
子どもたち、はなまるっ!💮💮

子どもたちのサポートをしてくださった
保護者さま、はなまるっ!💮💮

そして、「手前味噌」ですが、
ここまで準備を進めてきた
🖌先生たち、はなまるっ!🖌💮💮

み〜んな、はなまるっ!!💮💮💮
み〜んな、おつかれさまでした。✨✨✨
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業 その9

9/21土曜授業(参観)では、
『双方向オンライン学習訓練』を実施しました。

感染症や災害等の非常時に、学校から
1人1台タブレット端末を貸し出すことで
双方向(学校⇔自宅)オンライン通信を
活用した学習指導ができるように、
準備を進めました。

👨‍🏫「さあ、これからタブレットを持ち帰って
  おうちから学校にオンラインを
  つなぎます。うまくできるかなぁ??」
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業 その8

9/21土曜授業(参観)では、
『防災訓練』を実施しました。

災害が起きてしまったときには、
まずは、自分の身は自分で守ること。
そして、たがいに助けあうことの
たいせつさを学ぶことができました。

ご協力いただいた
区役所や消防署の方々、
地域防災リーダーの皆さま
ありがとうございました!

保護者の皆さま
ご参観いただき
ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業 その7

9/21土曜授業(参観)では、
区役所や消防署の方々に
ご協力いただいて、
『防災訓練』を実施しました。

子どもたちが、
毛布やシート、物干し竿やポールを
つかって担架をつくり、
先生たちをはこびました。

『先生、重いなぁー!』
『先生、日ごろから給食食べすぎやねん!』
『先生、体重どんだけあんのー』◦
「えーっと・・・・(>д<*)
  りんご3こぶん(=・◦・=🎀)」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 5・6年 6h委員会活動
10/29 14:00〜 【R7新入生対象】就学時健康診断
全学年 13:10下校
10/31 6年 修学旅行(志摩方面)7:30集合
11/1 6年 修学旅行(志摩方面)17:00帰校予定
PTA
10/31 11:30〜 給食試食会

学校運営(運営に関する計画)

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心

音声

動画