沖縄の食文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」でした。ソーキ汁は、豚の骨付きあばら肉をだいこんなどと一緒にやわらかく煮込んだ汁のことです。給食では豚ばら肉を使用しています。

 沖縄の伝統的な料理は「琉球料理」と呼ばれています。昔から交流のあった中国など諸外国の影響を受け、発展していきました。豚肉、海そう、豆腐、野菜など沖縄の土地に根ざした食材を多く使っており、栄養バランスに優れています。

【5年】 算数 〜少人数授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数で、学級2分割少人数授業を進めています。担任と副担任で、児童のつまずきに、きめ細かに助言できるように連携しながら進めています。

 子どもたち一人ひとりの「分かるようになりたい!」という気持ちを大切にしながら、学習形態を工夫して今後も学習を進められたらと思っております。

【中学部】 後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学部では本日、後期の生徒会役員を選ぶ選挙が行われました。演説会では、立候補した生徒たちが堂々とそれぞれの思い、意気込みを中学生の仲間たちの前で語りました。

 聞いていた生徒たちも、これからのやたなか小中一貫校を盛り上げ、より良い学校にしていくために勇気を持って立候補した仲間に1票を投じました。

オールスパイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツのサワーソテー、黒糖パン、牛乳」でした。オールスパイスは、肉のくさみを消したり、風味をよくしたりするために使います。色々な香辛料を合わせたような香りなので、オールスパイスという名前がつきました。今日は、牛肉の香味焼きに使いました。

五感とは
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚のことをいいます。口に入れたときの触感を感じ、味わうことで、食を通していろいろな五感が刺激されます。 からだの発達に必要な栄養だけでなく、心や脳にも大切な栄養をあたえます。

【7年】 英語 〜教室内4分割習熟度別学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生の英語の学習は、教室を4分割し、3名の英語科教員と、C-NET(外国人英語講師)の先生で、教室内習熟度別学習を進めています。

 この日は、自分の好きな人物やキャラクターを紹介し合いました。三人称単数現在形の文の意味を理解しながら、活発に交流することができました。教員と生徒一人ひとりが、英語でやり取りする時間を、できるだけたくさん確保できるように、今後も工夫しながら学習を進めていきたいと思っております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 (体育祭予備日)