【3年生 理科】

ナビマを使って、テストに向けた復習をしていました。学習内容は理解できていても、テスト慣れしていない子もいるので、よい習ったことを確認するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
分度器の学習で、180度より大きい角度の求め方を学習しました。交換授業でクラスの半数を入れ換えて、学習しました。

【5年生 算数】小数のかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
「小数のかけ算をマスターしよう」筆算の練習問題に取り組みました。くじ引き棒で当たった人は黒板に書きます。
小数点の処理に気をつけて問題を解きました。

【2年生 図工】にぎにぎねん土

画像1 画像1 画像2 画像2
ねん土をにぎって、できた形から思いうかんだものを作っていました。化石やかばん、きょうりゅうなど、個性豊かな作品に仕上げていました。できたものを端末のカメラで撮影して交流していました。

【2年生 音楽】けんばんハーモニカ

けんばんハーモニカで「かっこう」を演奏していました。音の高さや息づかいに気をつけながら、演奏していました。練習する時と話を聞くときの切り替えもしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 1年遠足 予備日
10/30 4年遠足(大泉緑地) 茶の湯体験6年
11/1 創立記念日 創立記念集会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより