児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(月)児童集会で「ばくだんゲーム」を行いました。

 たてわり班で円になってピアノの音楽に合わせてボールを右回りに回していきます。

 ピアノの音が止まったときにボールを持っている人は、ばくだんを勇気をもって抱えているということでみんなから拍手をもらいました。

 今後もたてわり班での活動の機会を増やしていけたらと思います。

10月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、担々麺、あっさりキャベツ、豆こんぶでした。
担々麺は、汁と麺を盛りつけた上に肉みそをのせ、混ぜて食べます。本場の担々麺はラー油や豆板醤を使用した辛い料理ですが、給食では少量のラー油のみで辛さをひかえています。

はぐくみふれあいフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(土)「はぐくみふれあいフェスティバル」が開催されました。

 ハロウィンの季節に合わせて、みなさん仮装して参加していました。

 子ども達は、あてもの・ストラックアウト・おかしつり・ドッジビーなど、色々なコーナーに行って楽しむことができました。

 また、工作コーナーでは自分色のクレヨンを作ることができ、作ったクレヨンで大きなキャンパスに好きな絵を描いていました。

 お菓子をたくさんもらって、子ども達はみんな喜んでいました。

 これまでの計画・準備、また当日の運営に携わっていただきました福地域活動協議会はぐくみネットの皆様、PTAの皆様、子ども達のために本当にありがとうございました。

10月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、白桃カット缶でした。
ハヤシライスは、本来ブラウンルウでとろみをつけますが、給食では水で溶いた米粉で代用しています。ケチャップやトマトピューレ、ソースなどでコクを出し、子どもたちが好む味付けになっています。

10月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、もずくと豚肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこんでした。
ジューシーは、沖縄の郷土料理です。炊き込みご飯のことで、今日の給食ではもずくや昆布、豚肉など沖縄らしい食材を多く使用しています。ご飯と具をお皿の上で混ぜ合わせて食べます。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 児童昼会 徴収金口座振替日 福ブックウィーク(11/8まで)
10/30 学校保健委員会
11/1 1年「あきみつけ」(緑陰道路)
その他
11/3 「文化の日」

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集