学校図書館より

 毎週、木曜日に来られる鳳桐司書さんが図書室の壁に、秋らしい掲示物を飾ってくれました。いよいよ秋の到来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

トック

画像1 画像1
10月10日(木)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、プルコギ、トック、もやしのナムルです。
 トックは、韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。
 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。
 今日の給食のプルコギとナムルも、韓国・朝鮮料理です。
 教室では、「お餅おいしい!」と児童に好評でした。1年生の教室では、よい姿勢でしっかりよくかんで食べていました。

2年生 算数「正方形、長方形、三角形」

2年生は図形の学習が終わった後、正方形の中の直角三角形に色を塗って敷き詰めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「注文の多い料理店」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は自分のホワイトボードに、作者が伝えたかったことを想像して書いていました。先生は一人一人の施行をすぐにキャッチできます。また、グループでそのボードを友だちに見せながら説明し、対話にも使っていました。だ

3年生 国語「サーカスのライオン」

 3年生は「サーカスのライオン」の主人公のジンザが、第4場面で大きな声で「ウォー」と大きな声で叫んだのを、人間の言葉がもし喋れたらどんなことを叫んでいたのかを想像してノートに書いていました。感謝の気持ちだったり、怒りの気持ちだったりと個性がいろいろ出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ活動
口座振替日
10/29 校外学習2年
10/30 校外学習1年
10/31 校外学習4年
11/1 校外学習3年
部活動体験6年(午後)
いじめアンケート(7日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ