☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

児童朝会

画像1 画像1
 月曜日の朝は全校朝会。代表委員会からは「みつにゃんの日」クイズの答えが発表されました。正解できたかな?次回は9月3日。楽しみにしておきましょう!
 私からは熱中症対策について。登校時から汗いっぱいの子どもたち。『すいすいあそぼ』の約束守って、あと8日がんばろうね。
 保護者のみなさん、水筒と汗拭きタオルを必ず持たせてください。よろしくお願いします。

学習のようす【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組体育の学習は走り高跳び。自分の高さに合った場所を選んで、アドバイスしあいながら取り組んでいました。無理せず、でもチャレンジする気持ちも忘れずに取り組んでほしいです。

学習のようす【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組図工は木工作品づくり。図工室で電動のこぎりを使って取り組んでいました。けがのないよう使い方を守って、思い通りの作品めざして取り組んでほしいです。

学習のようす【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
Thank you for a great English lesson.

学習のようす【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組音楽の学習。今日は1人ずつリコーダーのテストが行われていました。3年生になって初めて取り組んだリコーダー。何度も練習することが上達への近道です。夏休み中もぜひ練習してほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 ★13時半下校(6年のみ5限目後の下校) 
10/30 定時退勤日
10/31 【集会】 委員会活動
11/1 美津島中体育大会見学(6)
11/3 文化の日
11/4 振替休日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料