9月11日(水)の給食ごはん マーボーなす ツナと野菜のいためもの 焼きさつまいもの甘みつかけ 牛乳 今日の献立のマーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、なす、にんじん、ピーマン、しょうがが入っています。旬のなすをたくさん使用した、ごはんによく合う具沢山でおいしい一品でした。 焼きさつまいもの甘みつかけは、秋の味覚のさつまいもを焼物機で焼き、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。まだまだ暑い日が続きますが、給食では秋の味覚が楽しめる献立が登場しています。 9月11日(水) 4年 ペッパー君と勉強しよう!
昨日と今日はペッパーくんと一緒にプログラミング学習、防災学習をしました。
昨日は、プログラミング学習でペッパー君にプログラムを組む活動をしました。自分たちでパソコンを使ってペッパー君が「おはようございます。」「いただきます。」といった言葉を話すようにしたり、効果音をつけたりと工夫しながら活動に取り組んでいました。自分たちで組んだプログラミングコードが、ペッパー君の動作や声、音量を変えることができるため、みんな大興奮でした。 今日は、防災学習でペッパー君に自然災害の1つ「大雨」ついて教えてもらいました。大雨が降ると、みんなにどのような危険や影響が起きるのかを考えました。土砂崩れや洪水といった意見がたくさん出ました。他にも、川の氾濫の映像を見てどれだけ危険かわかりましたね。みんな、ペッパー君が話す内容に興味深々でした。 災害は、いつどこで起きるかわからない時もあります。4年生は、自分のいのちを守ることができるように、今後も防災学習をより詳しく学習していきます。 9月10日(火) 4年生プログラミング話す速度を変えたり、動きをつけたりして、伝えたいことがどうすれば伝わるのか学びました。 明日は、4年生で大雨について、3年生でプログラミングをpepperくんから教えてもらいます。9月半ばからは、2ヶ月間南津守小学校に滞在しますのでお楽しみに(^^) 9月10日(火)の給食おさつパン あげギョーザ 鶏肉ととうがんの中華煮 なし(豊水) 牛乳 今日の献立のあげギョーザは、170度の油でギョーザをあげています。外はカラリと、中はしっとりした仕上がりでおいしく揚がっていました。 鶏肉ととうがんの中華煮は、鶏肉、とうがん、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、むきえだまめが入った中華風の煮ものです。素材の味と中華風の味付けがとてもよく合い、こちらもおいしい一品でした。 なしは旬の味でみずみずしく、こちらもとてもおいしい一品でした。 9月9日(月)集会の話
今日の児童朝会では、安全について話しました。
その後児童保健委員会から、本日配布の健康チャレンジについて呼びかけがありました。 写真は、保健室前にある清潔点検の結果です。 児童保健委員会のアイデアで、「忍者が潜む秋の森に葉っぱをいっぱい増やしましょう」というテーマで葉っぱやドングリを貼っていきます。 全員がもってくると「黄金の手裏剣」が飛ぶそうです! 協力してたくさん手裏剣が飛ぶといいですね。 ***お話の内容*** 先週は、火曜日に880万人訓練、木曜日には不審者対応訓練がありました。 学校に侵入した人を取り押さえる様子をみてもらいましたね。 訓練は何のためにするのでしょうか。 もしも本当に大変なことが起きた時、自分の命を守るためです。 どんなに訓練をしても、訓練通りの出来事が起こるとは限りません。 でも訓練通りではないことが起きた時、自分の命を守れるかどうかは、一つひとつのことに真剣に取り組んでいたかで変わるはずです。 警察の方のお話を聞いて、さっそく5つの約束のポスターを探してみている人がたくさんいました。 しっかりお話をきいて、自分にできる行動に移していて素晴らしいと思いました。 4年生の人は、防災の勉強も始まっていますね。 21日の土曜授業では、学校全体で防災について勉強します。 児童会の人は、「ろうかを走らないように」と呼び掛けてくれています。 今朝の登校の様子は、みんなとても落ち着いていました。 いろいろな機会を通じて、「安全」を意識することはできるはずです。 みんなで「安全」を意識して、「安心」できる南津守小学校をつくっていきましょう。 |
|