9月13日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は道徳科の学習に取り組みました。命の尊さを学ぶ学習でした。子どもたちは熱心に学習に取り組むことができていました。
4年生では教育実習生が最後の授業に取り組んでいました。2週間の教育実習は今日が最終日でした。
6年生は社会科の学習に取り組んでいました。鎌倉時代の元寇の場面を学習していました。
明日から3連休です。少しゆっくり過ごしてもらいたいと思います。

重要 9月13日(金)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・揚げギョウザ ・鶏肉と冬瓜の中華煮 ・梨(豊水)
・コッペパン ・マーマレード ・牛乳

梨は中国が発祥地と考えられていて、西に移動した西洋梨や、東に移動した和梨など、現在は約30種類あります。
日本では、柿とともに秋を表す風物詩で、特に「三水」と呼ばれる「幸水」「豊水」「新水」が古くから梨の御三家と言われていました。しかし近年は、「南水」と言われる梨が大人気になったため、「幸水」「豊水」「南水」が新御三家と言われています。
今日の給食では、その1つである「豊水」が提供されました。

9月12日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・マーボーなす ・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ご飯 ・牛乳

なすは夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。

4年社会見学の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会議室では浄水処理の仕組みを実際に模型を使って実験し、確かめることができました。砂や活性炭を使って水がきれいになる様子に子どもたちは驚いていました。

4年社会見学の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市は高度浄水処理を行っていることを教えていただきました。オゾンを使って高度浄水処理を行っているのは、大阪市と東京都だけだそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31