★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

7月9日の給食

本日の献立 
鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳
画像1 画像1

研究討議会

 放課後に行った討議会の様子です。
 今日の授業について全員で振り返り、より良い授業づくりに向けスクールアドバイザーの先生から指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広告を読みくらべよう

 4年生で国語科の研究授業を行いました。二つの広告の違いを見つけ、なぜ違いがあるのか考えました。
 それぞれの広告が、どのような人に向けられて作られているか、自分ならどちらの広告で商品を買いたいか、理由も含めて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣服の手入れ

 6年生が、家庭科で靴下などの手洗いをしていました。衣服は適切に手入れすることで、見える汚れも見えない汚れも落とし、長く着心地良く利用できます。
 今日はきっと、あっという間に乾いたことでしょう。お家でも実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

本日の献立
鶏肉のからあげ、ハムとはるさめのスープ、きゅうりの中華あえ、こくとうパン、牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 2年研究授業(他の学年は4時間授業13:20下校)
10/31 運動会全体練習
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 運動会全体練習 栄養指導3年 委員会活動