秋の掲示(なかよし学級)秋の掲示として『あきみつけた』というテーマで作っていたものが、ついに完成しました。以前作った木に合うように、かわいい栗を折り紙で作ってみました。次の掲示づくりも楽しみですね。 跳び箱運動(4年・体育)講堂で跳び箱運動をしました。4年生で新たに学習した「抱え込み跳び」や「台上前転」に取り組みました。着地にもこだわって跳ぶことができました。いろいろな技にどんどん挑戦していきましょう。 10月28日給食・タンタンめん ・あっさりキャベツ ・豆こんぶ ・おさつパン ・牛乳 です。 タンタンめんはチンゲンサイ、もやし、にんじんを使っためんに、牛ひき肉、豚ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくをごま油で香りよくいため、テンメンジャンや赤みそなどで味付けした、肉みそを配缶時にのせて食べます。 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」とも呼ばれています。甘味があり、色が濃いことが特ちょうです。 あっさりきゅうは、焼き物機で蒸したキャベツに、配缶時に塩をふりあえてます。 豆こんぶは1人1袋つきます。おさつパンは、甘くてやわらかいので児童に人気があるパンです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 図画工作科 【2年生】
2年生は、初めてカッターナイフを使いました。
ドキドキしながらも先生の話をしっかり聞いて、良い姿勢で取り組むことができました。まっすぐ切ることや、ギザギザに切ること、ふわふわに切ることなど様々な切り方に取り組みました。 今週の参観日、2年生は図画工作科をします。作品展で展示する「キラキラハット」つくりに取り組みます。作り始める最初の段階を見ていただいて、作品展当日には、どんな「キラキラハット」になるのか完成を楽しみにしていてください。 (参観日当日、つぼのりを使用します。) 10月28日(月) 児童朝会
今日の児童朝会の「テーマ」は、【□ 合う】という□に当てはまるものを考えました。
3年生が会場でしたが、児童からは「話し合う」「学び合う」「気が合う」の3つが出てきました。 大変すばらしい考えです! 「□ 合う」に入る言葉は、みんなに関係することでよく使われています。 どれも、一人ではできません。 みんなで「助け合い」、「支え合い」頑張っていきましょう。 今週末には、いよいよ11月です。気温も下がってきます。 豊新の学びのきまりにもある通り、上着なしでセーターで登校することはできません。 衣替えの時には、注意して用意しましょう。 |
|