5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんとお味噌汁です。 ごはんは、外から炊き具合がわかる容器で炊きます。 味噌汁のお豆腐を、包丁で切るのは難しいですよね。 おいしくできあがるでしょうか。 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に包丁を使う児童もいます。 おかわりする児童も。 なんでも経験ですね。 修学旅行期待しています。 この後の給食もしっかりと食べてくくださいね。 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習です。 ジャーマンポテトを作っています。 この班分けは、修学旅行の活動班です。 すでに、修学旅行は始まっているというしかけです。 じゃがいものの大きさ たまねぎの大きさ そして、火加減。 ばっちりでした。 1年生の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなもくもくと色塗りです。 何をしているのかなと思い、黒板をみると。 わかりましたか。 10月28日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の絵本は、 『ぼくはなんのほん?』(カロリーナ・ラベイ はせがわけい やく) 図書館の絵本「ダスティー」は、人気がありません。 ほかの絵本たちは、ダスティーが、みんなに読んでもらえるよう考えます。 あるとき、ダスティーを見つけた男の子は・・・。 ぞれぞれに持ち味があることを教えてくれる絵本です。 幅広く本を読んでほしいと思います。 後期の代表委員の任命を行いました。 代表委員だけではなく、みんなで協力して、 学校をよくしていきましょう。 放課後の遊び方について、危険なことや迷惑をかけることはしないように お話がありました。 |
|