2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

10月30日(水)

画像1 画像1
本日の給食
ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
白桃(カット缶)
ご飯
牛乳

「ハヤシライス」は、牛肉の旨みとお野菜の甘みがある子どもたちに好評な献立です。苦手なにんじんでもラッキーな形が入っているのでみんな楽しみにしています。

保健委員会

火曜日の朝は、保健委員会の健康調査があります。
ハンカチ・ティッシュ・爪 の検査に加えて、今日からは朝食のチェックもあります。

タブレットを使って、保健委員の子ども達が各学級に回ります。委員会の学習でもタブレットを取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会:毎日の放送

 給食委員会は、毎日、給食に関する放送をします。給食カレンダーをもとに、その日の給食の特徴などを放送します。
 しっかりと練習して、とても上手に聞きやすくわかりやすく放送できるようになりました。毎日、担当の児童は放送の日を楽しみに励んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

振りこの学習です。実際の振りこを使って、その性質を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)

画像1 画像1
本日の給食
さごしの塩こうじ焼き
みそ汁
えだまめ
ごはん
牛乳

「さごしの塩こうじ焼き」は、新食品の塩こうじとしょうゆで下味をつけたさごしを焼き物機で焼きます。塩こうじをつけることによって、柔らかくふっくらと焼き上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン