2年生英語の授業(9月12日(木))
2年生の英語の授業の様子です。「助動詞 must」と「have to」について学習しています。意味が同じながらも否定文notがついた時は意味が変わってきますね。少しずつ会話の幅が広がっています。
2年生数学の授業(9月12日(木))
2年生の数学の授業の様子です。「証明」の単元を学習しています。覚えることが多くて難しい単元ですが、少しずつ頑張りましょう。
2年生学年集会(9月12日(木))
本日の2年生学年集会では文化発表会の合唱練習を行いました。日々の音楽の授業や学年の取り組みを活かしたものになっています。まだまだ練習が必要です。今日は並び方を行いました。イメージ覚えましたか?
今日の給食(9月12日(木))
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーなす、ツナと野菜のいためもの、焼きさつまいもの甘みつかけ、です。
なすは、夏から秋が旬の野菜です。ハウスなどの施設を使わず、屋外の畑で栽培する方法である露地栽培のものは、6月から10月にかけて収穫が盛んになります。いまでは、ハウス栽培により、一年中食べることができます。 なにわの伝統野菜に「鳥飼なす」があります。大阪府摂津市鳥飼地区で江戸時代から作られている丸い形のなすです。 今日の給食(9月11日(水))
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ウインナーのケチャップソース、スープ、かぼちゃ煮、発酵乳、です。
今日は発酵乳が登場します。ヨーグルトは「発酵乳」の一種です。発酵乳や乳酸菌をとると、乳酸や酢酸がつくられ、腸内を酸性の環境にします。 そのため、有害(悪玉)菌が定着しにくく、善玉菌が優勢になり、腸内環境がよくなります。 ※本日の献立の「焼きかぼちゃ」につきまして、給食調理に使用する焼き物機の経年劣化による不調のため、焼き物機の工程を釜等に変更して子どもたちに提供しております。材料の変更はございません。 |
|