校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足

運動会リハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての学年が、順調にリハーサルを終えることができました。
 本番が楽しみです。

運動会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後の仕上げの段階となり、すべての学年、すべての児童が、集中して練習に取り組んでいました。
 

運動会リハーサル〈10月25日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(金)、さわやかな青空の下、運動会リハーサルを行いました。
 全学年が、それぞれの団体演技、団体競技、個人競技等の最後の練習をしました。
 

今日の給食<10月23日(水)>

画像1 画像1
 10月23日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・まぐろのオーロラ煮
 ・スープ
 ・きゅうりとコーンのサラダ
 ・こくとうパン
 ・牛乳

 まぐろには、体を元気にするために大切なたんぱく質や鉄分、そしてビタミンDなどがたっぷり含まれています。
 これらの栄養素は、筋肉を作ったり、骨を丈夫にしたりするのに役立ちます。
 今日の給食ではまぐろのオーロラ煮がでました。ほんのり甘くてコクのある味付けが特徴で、お魚が苦手な人でも食べやすいおかずです。美味しさを楽しみながら栄養をたっぷりとりましょう。

運動会練習(全体練習2)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校歌斉唱、国旗・校旗降納、閉会の言葉で全体練習2を終わりました。
 本番を迎える準備ができました。当日が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 パタポンお話の会4年5年6年
11/1 パタポンお話の会1年2年3年
スクールカウンセラー来校
11/5 交通安全学習1.2.4年
手洗い保健週間(11日まで)
11/6 5年1組以外 13時30分下校(公開授業のため)
祝祭日
11/4 振替休日
PTA
11/2 PTA秋祭り
11/5 PTA図書ボランティア
PTA社会見学

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口