☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学習参観にお越しいただきありがとうございました。お子さんのがんばる姿を少しでも見ていただけていたらうれしいです。
 6年生は吉本興業さん主催の「まんざいワークショップ」。淀川区住みます芸人の「はるかぜとともに」さんや放送作家さんに来ていただき、コンビやトリオでの漫才を見ていただきました。緊張したと思いますが、6年生にとってよい経験になったと思います。この中からM1チャンピオンが出たら、すごいですね!

PTA人権教育講演会

画像1 画像1
 参観のあと、PTA人権教育講演会が行われました。子どもたちが巻き込まれやすいSNSのトラブルについて動画を見たり意見の交換をしたりするなど有意義な会となりました。参加していただいたみなさんありがとうございました。PTA人権委員のみなさん、お疲れさまでした。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学年体育。タイミングが悪く、写真はありませんが、このあとグループに分かれてダンスをしました。1年4組は講堂で大なわ。タイミングよく跳べていました。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組理科は「ヒトのたんじょう」の学習。ヒトは母親の体内でどのように育っていくのか、1学期の「メダカのたんじょう」も思い出しながら、学習を進めていきましょう。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は明日は1組2組が、明後日は3組4組がライフさんに社会見学に行きます。今日の5時間目に2組が明日の最終確認を。質問したいことや調べたいことがわかったらうれしいですね。マナーよく、社会見学にいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 【集会】 委員会活動
11/1 美津島中体育大会見学(6)
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 ★1〜4年は5限目まで(14:50下校) 委員会活動(運動会係) 
11/6 フッ化物塗布(4) 定時退勤日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料