☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
カテゴリ
TOP
学校日記
校長室だより
おはなしわくわく
最新の更新
Happy Halloween
運動会練習のようす【6年生】
運動会練習のようす【2年生】
運動会練習のようす【4年生】
学習のようす【2年生】
学習のようす【1・5年生】
学習のようす【3・4年生】
10/29 学習のようす【6年生】
学習のようす【1・2年生】
学習のようす【3・5年生】
学習のようす【1・4・6年生】
学習のようす【2・3年生】
運動会のめあて
学習のようす【3・6年生】
学習のようす【1・4年生】
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習のようす【1・4年生】
1年2組と4組のみなさんが生活科の学習でシャボン玉体験。今日は風もあり、ふわふわと空高くまで飛んでいっていました。うちわの骨を使ったシャボン玉も一度にたくさんできて、とてもきれいでした。写真ではわかりづらくてごめんなさい。
不審者対応訓練
児童下校後、淀川警察暑生活安全課の方にお越しいただき、教職員不審者対応訓練を実施しました。警察暑の方に刃物を持った不審者役になってもらい、校内に侵入されたときにどう対応するか、教職員一人一人が考え訓練をしました。訓練後は改善点等を話し合い、児童の命を守るための行動を確認しました。
保護者の方に改めてお願いがあります。学校にお越しの際は必ず保護者証を身につけて、インターフォンでもお子さんの学年、名前を伝えてください。よろしくお願いします。
学習のようす【2・5年生】
2年1組は実習生とのお楽しみ会。実習生に関係するクイズ大会が行われていました。グループで相談して出した答えの結果は、、、「イェーイ」正解して喜ぶ子どもたちです。
学習のようす【3・4年生】
4年生は3時間目終了後、給食を早めに食べて、ニッセイ名作シリーズ観劇へ。残念ながら2クラスでの観劇となりましたが、『あらしのよるに』の劇はどうだったかな?また感想を聞かせてくださいね。
学習のようす【1・6年生】
? 6年生国語は「話し合いの進め方」の学習。今日は1組が「飼うなら犬がよいか、猫がよいか」を議題に、それぞれの立場に立った意見を伝え合っていました。それぞれの立場での意見,どれもうなずけるものばかりでした。すばらしい!ちなみに校長先生は猫を飼っているので猫派です。
32 / 113 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:52
今年度:34249
総数:261571
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/31
【集会】 委員会活動
11/1
美津島中体育大会見学(6)
11/3
文化の日
11/4
振替休日
11/5
★1〜4年は5限目まで(14:50下校) 委員会活動(運動会係)
11/6
フッ化物塗布(4) 定時退勤日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8,9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学年だより
6年 10月号
5年 10月号
4年 10月号
3年 10月号
2年 10月号
1年 10月号
6年 8,9月号
5年 8,9月号
4年 8,9月号
3年 8,9月号
2年 8,9月号
1年 8,9月号
6年 7月号
5年 7月号
4年 7月号
3年 7月号
2年 7月号
1年 7月号
6年 6月号
5年 6月号
4年 6月号
3年 6月号
2年 6月号
1年 6月号
6年 5月号
5年 5月号
4年 5月号
3年 5月号
2年 5月号
1年 5月号
参照資料
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6年4月改正)
R6.4学校いじめ防止基本方針(三津屋小)
携帯サイト