ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
2年生算数
就学時健康診断準備
6年生呼びかけ全校遊び
4年生書写
研究討議会
10月29日(火)3年生 研究授業
4年生 総合的読解力育成カリキュラム
10月28日(月)2年生 国語
目指せタイピングチャンピオン
1年生 算数
毎日が作品展
3年生 タイピング
10月25日(金)たてわり班活動
さつまいも収穫
社会科 ICTの活用
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月2日(火)3、4年生 体育
今日は曇り空でしたが、先週より外に出た時の寒さは和らいでいました。みんな一生懸命クロールの練習をしていました。歩きながら手の回し方、そして水をしっかりとかくことを意識して取り組んでいました。
おりがみ教室2
紙飛行機は折ってすぐに隣接している多目的室で飛ばして遊びました。雨でしたが図書委員会のおかげで楽しいお昼休みとなりました。
おりがみ教室1
今日から4日間、図書委員会によるおりがみ教室がお昼休みに開かれます。今日は初日、雨ということもあり図書室は大盛況。
パクパク作りと紙飛行機作りに分かれておりがみを楽しんでいました。図書委員の子たちが周りに教えてあげながら、また図書委員ではない子たちも下級生に教えてあげる姿が見られました。
すでに!
今日校長先生から話があった新お札の3人にまつわる本が図書館の特別ブースに展示されていました。非常に読みたくなるタイミング!!効果的です。
5年生 研修授業
本日も教育委員会よりアドバイザーの先生に来ていただき、研修授業を行いました。今日は合同な図形の書き方について考えを出し合いました。子どもたちはこれまで習った知識を生かして、良いつぶやきや考えを出しながら頑張っていました。
43 / 93 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:62
今年度:538
総数:98765
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/31
就学時健康診断14:00〜(給食後13:30完全下校)
11/5
4年研究授業(1〜3,5,6年5時間授業)
11/6
3年社会見学(明治製菓・午前中)
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト