ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
2年生算数
就学時健康診断準備
6年生呼びかけ全校遊び
4年生書写
研究討議会
10月29日(火)3年生 研究授業
4年生 総合的読解力育成カリキュラム
10月28日(月)2年生 国語
目指せタイピングチャンピオン
1年生 算数
毎日が作品展
3年生 タイピング
10月25日(金)たてわり班活動
さつまいも収穫
社会科 ICTの活用
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
プール清掃
再来週のプール開きに向けて、今日は業者の方にプールを清掃してもらいました。プールの中だけではなく、プールサイドや壁も清掃してもらい、とても綺麗になりました!
4年生研究授業2
発表も指し棒を使いながら頑張って発表していました。
4年生 研究授業 算数1
教育実習生による研究授業でした。小数の大きさを比べる学習で、位取り表を使って調べる人、数直線を使って調べる人に分かれました。グループで話し合い発表していました。その後練習問題に取り組みましたが、みんなよく理解していました。
6月14日(金)栄養教室
他校から栄養教諭の方に来ていただいて、1年生は「すききらいなくたべよう」、3年生は「野菜について考えよう」、6年生は「1食分の食事について考えよう」をテーマに学習しました。
クイズがあったり、掲示がわかりやすかったり、子どもたちも楽しく勉強していました。
陰日向なく働く
お昼休み、運動場で元気に遊んでいる子たちの傍ら、黙々と植物に水をあげている子がいました。早く済ませて遊ぶぞ!という様子もなく、何往復もしては丁寧に水をあげています。日直の仕事だからと言っていましたが、西中島小学校はこうした陰日向なく取り組む子たちで溢れています。
51 / 93 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:62
今年度:538
総数:98765
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/31
就学時健康診断14:00〜(給食後13:30完全下校)
11/5
4年研究授業(1〜3,5,6年5時間授業)
11/6
3年社会見学(明治製菓・午前中)
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト