2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
「ゴー5GO!出前授業」5年生
11月1日(金)の給食
児童集会
たてわり清掃
「ゴー5GO!ハロウィンパーティー」5年生
10月31日(木)の給食
劇鑑賞
10月30日(水)の給食
「ゴー5GO!学級集会」5年生
10月29日(火)の給食
たてわり遊び
「ゴー5GO!国語」5年生
「ゴー5GO!英語」5年生
10月28日(月)の給食
児童朝会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アイスクリーム作り
高原散策から宿舎に戻り、アイスクリーム作りについての説明を受けました。
グループごとに役割分担をし、ノンストップで作業する必要があります。
先生たちも子どもたちの手本となるべく、奮闘中です!
「ヤッホー!」みんなでこだま
高原散策に行く途中で、絶好のこだまポイントがありました。
5年生全員で声を合わせ、
「ヤッホー!」
見事なこだまが返ってきました!
高原散策 その3
草の上に寝転がり空を見上げる子ども、山の中腹まで上がり、もう一度景色を眺める子どもなど、限られた時間ではありましたが、思い思いの方法で過ごしました。
高原散策 その2
草原で鬼ごっこをして思いきり走り回る子どもたちもいました。
高原散策 その1
学年全体で写真撮影をしてからは、高原散策の時間です。
高原の草むらにはたくさんの昆虫がいます。
子どもたちは昆虫を見つけるのがとても上手です。
バッタやとんぼ、蝶やキリギリスなど、たくさんの昆虫と出会いました。
43 / 100 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:26936
総数:297133
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
委員会・クラブ
11/5
委員会活動
その他
11/1
5年 出前授業
11/7
2年 歯みがき指導
3年 消防署見学
休日
11/3
文化の日
11/4
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和6年度 第1回実施報告書
地域・PTA行事
五校フェスタのご案内
福島地区青少年対策協議会運営スタッフ募集
スポーツ大会のお知らせ
福島小安全マップ
福島小安全マップ
福島小こども110番マップ
お知らせ
非常変災時等の措置及び災害発生時の児童引き渡し・引き取り方法について
生活指導
大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度「学校いじめ防止基本方針」
学校のきまり
令和6年度 楽しい学校生活をおくるために
令和6年度 学校生活についてのお願い
令和6年度 安全・安心ルール
携帯サイト