学校たんけん(1・2年生)
2年生が1年生に校内の様々な教室を案内しました。教室へ案内する際には、手をしかっりとつなぎ迷子にならないように気をつけたり、教室の前ではゆっくり大きな声で説明したりして「りっぱなお兄さんお姉さん」として接することができました。
1年生は、2年生の後ろをきちんとついて行ったり、お話をしっかりと聞いたりすることができ、校内をよく知ることができました。 4月24日 給食☆ビーフシチュー ☆さんどまめとコーンのサラダ ☆あまなつかん ☆おさつパン ☆牛乳 「ビーフシチュー」は、ケチャップ、トマトピューレ、とんかつソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味つけし、上新粉でとろみをつけて煮こみます。 「さんどまめとコーンのサラダ」は、焼き物機で蒸したさんどまめとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 「あまなつかん」は、1人1/4切れずつつきます。 みんなおいしくいただきました♪ 「読み聞かせ」「図画工作(ハサミ)」
朝の読書タイムのときに、図書委員会の方が読み聞かせに来てくれました。みんな興味をもってお話を聞くことができました。
図画工作ではハサミを使いました。形に沿ってうまく切るために、画用紙をクルクル回しながら切りました。集中して取り組むことができました。 4月23日 給食☆きんぴらちらし ☆すまし汁 ☆ちまき ☆牛乳 ※こどもの日の行事献立です※ 「きんぴらちらし」は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、こんぶ(粉末)を加えて旨みを増した混ぜご飯です。具は、調味料を入れてから煮詰めることで酸味がやわらぎ、旨みが増します。ご飯の上に、具をのせ、食べる時にきざみのりをかけ、混ぜて食べます。 「すまし汁」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、青みにだいこん葉を使用しています。 「ちまき」は、うるち米の粉などで作った餅を笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。大阪市の学校給食のちまきは、原材料は全て国産で、市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものです。児童の成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場します。 みんなおいしくいただきました♪ 実りました!!!
昨年度よりお世話をしてきた「ソラマメ」と「イチゴ」が、この陽気に合わせたかのように実をつけ始めました。ソラマメは、ここからさらに大きくなるまで育てます。イチゴは、鳥に見つからないように対策をしながら、たくさん実らせていきます。
|
|