カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
6年 非行防止教室
5年生☆遠足特別通信
5年生☆遠足特別通信
5年生☆遠足特別通信
5年生☆遠足特別通信
5年生☆遠足特別通信
5年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
2年生☆遠足特別通信
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 図画工作科
「ダンボールの形をかえて」の学習に取り組みました。ダンボールをハサミで切ったり、手でちぎったり、折ったり、ポンドを溶かした水につけて柔らかくして丸めたりと、思い思いに形を変えて素敵な作品をつくっていました。
平野水泳2024
4年では、最後のプール学習で「平野水泳2024」と題して、水泳大会を実施しました。
実行委員の児童を中心に、みんなで楽しんで開催出来ました。子どもたちからは「いけー!」「がんばれー!!」とたくさんの応援の声が聞こえて来ました。
次は運動会の練習が始まります。みんなで協力して取り組んでいきましょう。
5年生 田んぼ
5年生の田んぼでは、茎の中から、さやを割ってうす緑色の穂が出てきています。すずめに穂を食べられないようにあみをはり、台風で飛んでいってしまわないように、あみの固定もしています。
ひら☆らの通信 児童朝会
月曜日の児童朝会では、校長先生からのお話や、表彰、新しい先生の紹介、生活目標についてのお話がありました。
2学期も、みんなで楽しく学び、遊びながら、自分もみんなも大切にできる時間でいっぱいになりように。
6年 習字
6年生では、それぞれのクラスで習字を行いました。「旅行」という字がテーマでした。「難しい!」や「字の大きさのバランスが取りづらい」などと言いながらも見本の字を見て、とめやはらいなどを意識しながら書くことができました。また、正しい姿勢で静かに集中して取り組むことができました。
22 / 87 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
90 | 昨日:238
今年度:807
総数:405737
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/1
最終下校時刻16:15までに変更(11月〜3月末まで) 5年遠足 6年非行防止教室
11/5
芸術鑑賞会
11/6
3年遠足 6年修学旅行保護者説明会(16:00〜体育館にて)
11/7
1年遠足予備日 2年町探検 委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
令和6(2024)年度 学校のきまり
学校評価
令和6(2024)年度 運営に関する計画
その他
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 大阪市いじめ対策基本方針
平野小 学校安心ルール
携帯サイト