友達とはあなたの欠点を愛してくれる人のこと  チャールズ・M・シュルツ

授業相互参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業相互参観が行われました。

写真は1年生理科の授業で。学習者用端末を活用して、酸素・二酸化炭素・水素の性質についてや、収集方法などについてもインターネットを利用して調べ学習をしました。

他教科の教員が参観をし授業後に、担当教員へ振り返りのアドバイスを行ったりました。

大阪880万人訓練 その4

全員が無事に高い位置(3階以上の高さ)に避難を完了し、先生から本日の訓練について再度説明を受け、本日の訓練を終えました。全員が真剣に訓練に臨み、整然と避難が出来たと思います。しかしながらこの訓練が現実のこととならないことを祈るのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスからグラウンドに避難を完了し諸注意を受けている間に、今度は津波警報が発令されました。できるだけ高い位置に避難開始します。

大阪880万人訓練 その2

【午後15時に地震発生】
直ちに机の下に潜り込み、落下物から避難しました。その後、地震が一時的に治まった間に教科書を頭に乗せグラウンドに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練の実施

今日は皆さんの携帯が一斉に鳴り響く日です!
今年も「大阪880万人訓練」の日が来ました。さる8月8日に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震の発生が、南海トラフ地震の想定震源域であることから1週間にわたる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が政府から発出されました。また、先日の大型の台風10号の接近など、防災訓練の大切さ、必要性を意識せざるを得ない状況です。
 本校でも
 「地震災害が起こった時に、安全に避難できる能力を養う」
 「生徒を安全に避難誘導できるよう、避難経路などの確認を行う」

ことを目的に本日の15:00に訓練を開始します。
具体的には
1.緊急地震速報(アラーム)が鳴る。
2.近づく地震に備え、避難経路の確保、窓側から離れ机の下に隠れる
3.揺れが安定したとき、グランドに避難する
4. 大津波警報が出たら、3階以上に避難する。の手順で本日の訓練を行う予定です。

 どうぞ、ご家庭でも訓練の話題を共有し防災意識を高めていっていただきたいと思います。

※後ほど訓練の様子などの画像の掲載を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

チャレンジテスト

行事予定

安心・安全な教育の推進