「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

10/9 久しぶりに今日の給食の写真です

画像1 画像1
今日の給食は 鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁 ツナ大豆そぼろ ご飯 牛乳 の献立です。ソーキ汁は豚肉の汁ものですが、昆布だしと鰹節だし、しょうゆとみりんの味つけなのであぶらっぽさはありません。ツナ大豆そぼろともども白いご飯にとてもよく合います。

今日は大阪市全体での大きな教員の研究発表会があるので、教員たちは学校に何人か残して市内の各会場に勉強に出かけます。授業改善に結びつくことを吸収して子どもたちに還元したいと思います。子どもたちは午後から時間がたくさんあるのでしっかりテスト勉強に励んでくださいね。先生たちも勉強頑張ります。

10/8 いよいよ受験に直結する実力テストです 3年生

画像1 画像1
 10月の実力テストを3年生が受験しています。11月の中旬には進路懇談があり今回のテスト結果は懇談で受験先を検討する大切な資料になろうかと思います。その直後には11月の実力テストで力の伸びを判定するという進路検討スケジュールになります。
 10月以降、日に日に3年生にはプレシャーが大きくなっていくと思いますが、それに負けずに毎日しっかりと努力を重ねてください。ほかでもない自分自身の進路を手に入れるためなので。がんばれ3年生。春を迎える頃、みんなが希望に満ちて胸を張って巣立っていきますように。

10/8 見守りデー 温かな眼差しで見守っていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期3回目の「見守りデー」です。子どもたちの登校時間に24名もの方が見守り・あいさつ活動に参加してくれました。子どもたちはいつもに増して安心感を感じて登校できたことと思います。ご参加の皆さん、ほんとうにありがとうございました。次回は10月22日。よろしくお願いします。
 
 話は少し変わりますが---
 2学期になっても、残念ながら、地域の方からの苦情がたびたびあります。「スーパーでたくさんの生徒が集まり騒いでいる子もいて迷惑」等。今朝は、見守り活動の時間帯に「車で通行中に中学生に石を投げられてたいへん危険だった」という苦情がありました。
 こういう苦情があってその行為をした生徒が誰だかわからない場合、放置するわけにはいかないので、必然的にやむを得ず、「全体指導」で名乗り出て反省・謝罪をするように促すということになります。学校としてこれが毎回心苦しいです。ほとんどの生徒が自分はルールやマナーを守って穏やかに真面目に生活しているにも関わらず全体指導をきくということになるので。きっと苦痛を感じていると思います。
 だからこそ、子どもたちには「ルールやマナーを守らずに自分本位な言動ですごすこと」が結果的にまわりの人の心にどんな影響を及ぼしているのか真剣に考えてほしいです。文化祭前日の記事でもお願いしましたが、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、万が一、お子さまがそのような言動をとりがちな時には抑止していただけるとありがたいです。

 子どもたちも教職員も保護者の皆さんも---全員が安心して温かな気持ちですごすことができ、子どもたちは伸び伸びとチャレンジして努力を重ねられる、そんな淀中学校でありますように。

10/7 月曜日の朝の全校集会

画像1 画像1
 月曜日の朝の全校集会をおこないました。
 全校集会は、まず、賞状の伝達から始まります。今回は、昨日に行われた西淀川区青少年指導員の方々が主催の中学生親善キックベースボール大会で見事優勝した有志チームの表彰です。代表者に賞状を手渡しました。

 校長講話では、金曜日に行われた文化祭での講評をひろげるかたちで、伝えたいことを伝えさせてもらいました。以下、その要点です。

---校長講話---
●講評での話の繰り返しになりますが、文化祭の取組を通じて学んでほしかったことは「協力」についてです。「チームワーク」と言い換えてもよいです。
●1人ひとりの力は小さくても集まって大きな力になります。
●学年の取組でいうと、モザイクアートも合唱も劇もすべて「協力」・「チームワーク」によって仕上げられたものです。
●その喜び・充実感・難しさなどを感じ知り学ぶことができたら、文化祭は有意義な取組だったと言えると思います。

■次は講評では話せなかったことですが、3年生の劇に込められたメッセージをみんなで共有したいです。
■「虹のかなたに」(自分の理想や夢、なりたい自分に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」。素晴らしいメッセージだと思います。
■つい毎日の生活をネガティブな気持ちで適当にすごしてしまうのも人間の現実ですが、このメッセージをあらためて心に刻みたいです。
■大人も子どもも「旅をつづける」毎日をすごしたいです。


---そんなことを話させてもらいました。本心でもあり、まず、自分の心に言い聞かせたいです。

10/4 文化祭 お礼

保護者の皆様、たくさんのご来校ありがとうございました。子どもたちにとって充実した1日だったと思います。ホッとしたのが正直な気持ちです。

子どもたちには、文化祭の取組を通じて、「協力」することの楽しさや充実感、難しさなどを感じ考えてほしいです。「協力」することは価値ある大切なことだと知ってもらいたいです。1つ1つの力は小さくても集まると大きな力になることを知ってもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 体育大会 弁当持参
11/2 淀中ブロック漢検
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 体育大会予備日 弁当持参
11/6 3年進路懇談
11/7 3年進路懇談