〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ミニコッペパン」、鶏肉とウインナー・たまねぎ・にんじん・トマト・ピーマンなどの野菜たっぷりの「チキントマトスパゲッティ」、「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」、「発酵乳」、「いもけんぴフィッシュ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「肉じゃが」、「あつあげのみそだれかけ」、「オクラのおかかいため」などです。

授業風景!

?2年英語では、不定詞を用いた表現でペアワークをしています。

3年数学では、2次方程式を解く方法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「かやくごはん」、かつおぶしをふりかける「ゴーヤチャンプルー」、鶏肉・うすあげ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・たけのこ・えのきたけなどを煮た「五目汁」、じゃがいもを180度で焼きあげた「あげ焼きじゃが」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ミニコッペパン」、「チキントマトスパゲッティ」、「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」、「発酵乳」、「いもけんぴフィッシュ」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 たまねぎ・にんじん・なす・コーン・ピーマンなどの野菜と焼き豚もたっぷり入った温かな「夏野菜飯」、鶏肉・とうがん・トマト・にらなどを煮た「パワースープ」、ミックスフルーツとゼリーの「トロピカルゼリー」などです。

 明日の献立は、「かやくごはん」、「ゴーヤチャンプルー」、「五目汁」、「あげ焼きじゃが」などです。

授業風景!

2年総合では、総合的読解力育成カリキュラムに取り組んでいます。

今日は8回目。グループごとの提案書の発表が行われました。

地域の課題を踏まえ、アートの視点でどのような改善策の提案ができるのかが問われました。

教員では生まれない発想がどんどん発表されていて驚きました!

これからの探究学習に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 50分×4
体育大会予備日
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 50分×6
3年実力テスト※3年5限まで
11/6 50分×6
8:50〜歯科二次検診
3年進路写真撮影(3、4限)
11/7 50分×6
14:30〜17:00体育館使用禁止

学校評価

配布文書

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定