4年生 社会見学 大阪市立科学館(11月1日・金曜日)
4年生は、社会見学で大阪市立科学館へ行きました。大阪市立科学館は、科学の探究、物質の探究、サイエンスラボのフロア、プラネタリウム等、子どもたちの科学に関する好奇心を満たしてくれる展示物がたくさんあります。館内では、子どもたちは色々な展示物に触れたり、プラネタリウムを見たりと存分に科学に親しむことができました。天候が悪いので、お昼ご飯は館内の部屋をお借りして食べました。
本日の学習(11月1日・金曜日)
3年生は道徳の時間です。「バスの中で」というお話から、だれかに親切にしたときの気持ちをふり返り、思いやりの大切さについて交流しました。
5年生は算数で平均の学習をしています。平均は、全体÷個数で求められますが、0の場合は個数に入れるのか入れないのか、その理由について考えました。 本日の給食(11月1日・金曜日)なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳 なめこは、日本などに自生するモエギタケ科のきのこです。天然に育ったものは、湿度が高いと表面にぬめり成分を分泌するため、「ヌメリタケ」とも呼ばれます。 市販品の多くが菌床栽培されたものですが、秋には天然なめこが出回ることもあります。 今日の給食では、みそ汁の実の一つとして使用しました。 2年生 おもちゃランド(11月1日・金曜日)
2年生は生活科の学習です。今日は待ちに待ったおもちゃランドの日です。近隣の幼稚園、保育園の園児が学校に遊びにきてくれて準備は整いました。2年生の児童はおもちゃランドの楽しみ方をお店の人、お客さんの役割を演じながら上手に説明していました。いよいよ、おっもちゃランドの始まりです。2年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんになって遊びに来てくれた園児と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
本日の学習(11月1日・金曜日)
1年生は音楽の学習です。気に入った音を見つけて歌と一緒に鳴らしました。「さがしてみよう ならしてみよう」という曲をグループ内で楽器を分担し、発表会をしました。
6年生は社会で「豊臣秀吉による政治」を学習しています。秀吉の政策を調べ、それらは世の中にどのような影響を与えたのか学級で交流しました。 |