十五夜さんのもちつき
わらべうた「十五夜さんのもちつき」は、2人組でする手遊び歌です。
餅つきの体験を思い出しながら、楽しくお餅をつく人とこねる人になりきってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵を描こう
絵の具を使って、のびのびと表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
給食の時間になると、給食委員の子どもが献立紹介の放送をしています。
![]() ![]() のびのびと![]() ![]() 決まりました!
児童朝会で「運動会のめあて」の発表がありました。
今年の運動会のめあては、『協力し、ちからあわせる うんどう会』です。 このめあてを決めるにあたり、各学級で考えたものも紹介されました。 どれも一生懸命考えたことが伝わるものばかりです。 1年1組「スマイル」 2年1組「がんばる!楽しい あきらめない」 3年1組「笑顔 楽しく」 3年2組「最後まであきらめず気合いを入れろ!」 4年1組「うんどう会 りっぱなたいど ひのように がっつ(うりひガッツが隠れています)」 4年2組「一生けんめい チャレンジ」 5年1組「協力して楽しく最高の運動会にしよう」 6年1組「暑い中 協力できる 仲間たち」 6年2組「みんなで一致団結 全力で みんな楽しく がんばろう」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|