児童朝会(10月28日・月曜日)
今日の児童朝会は雨のため、Teamsを使って行いました。校長先生からは、学校では竹馬やトイレのスリッパなど、みんなで使うものがたくさんあります。時には、それらが上手に片付けられていないことがあります。もちろん、使った人がきちんと片付けることが大切ですが、みんなの学校を気持ちよく使えるように、「みんなのために」きれいにできる人になってほしい。というお話がありました。
今週は雨が続きそうですが、安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。 本日の給食(10月25日・金曜日)ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、白桃(カット缶)、牛乳 今日の給食のひじきドレッシングは、ぬるま湯で戻したひじきをからいりした後、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで味付けをし、最後に綿実油を加えて手作りしています。ゆでたキャベツをひじきドレッシングであえています。 ひじきを使用することで、不足しがちな栄養素であるカルシウムや食物繊維などをとることができます。 本日の学習(10月25日・金曜日)
1年生は、国語の「はっけんしたよ」で、様子を伝える文章を書く学習に取り組んでいます。校内で見つけた草花や虫を題材にするので、外に出てみんなで探しました。
3年生は、算数の「分数とわり算」の学習でした。長さの違うテープでは、それぞれ四分の一にした長さも違うことから、その理由を考え、交流しました。 4年生は、これまで国語で学習してきた「くらしの中の和と洋」の発展的な活動として、身の回りにある「和」と「洋」について新聞にまとめました。 本日の学習(10月24日・木曜日)
2年生は、音楽の時間で「がっきでおはなし」の学習でした。好きなリズムを組み合わせて、そのリズムをさまざまな楽器で演奏し、気に入った楽器を一つ選びました。
5年生は、体育で「ソフトバレーボール」のチーム対抗戦を行いました。とても軽くて柔らかいボールなので、みんな安心して思い切りよくプレーしていました。 6年生は、国語の「プレゼンテーションをしよう」に取り組んでいます。学校生活をよりよくする工夫を考え、タブレットを活用して発表ノートにまとめていきます。発表が楽しみですね。 本日の給食(10月24日・木曜日)もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳 ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。「ぞうすい」という料理の名前が変化して、沖縄の方言で「ジューシー」と呼ばれるようになったといわれています。 ジューシーは、炊き込みご飯風の「クファ(硬い)ジューシー」と雑炊風の「ヤファラ(軟らかい)ジューシー(ボロボロジューシーともいう)」の2種類があります。 クファジューシーは豚肉を加えて炊くため、程よい脂気によってつやのある仕上がりになります。もともとは行事やお祝い事に欠かせない料理でしたが、近年は家庭料理として親しまれています。 給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶなどを使い、豚骨スープでうま味を増した具をご飯と混ぜ合わせて食べます。 |