「明るく」「正しく」「たくましく」

7月18日の給食

【夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリー、牛乳】

令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは「夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるように工夫しました。お祭り気分が味わえるように彩りも考えました。」です。

夏野菜飯は、焼き豚(写真2枚目)と、夏野菜のなす、赤ピーマン、ピーマンなどをごま油で香りよくいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、中華スープの素で味つけした具をごはんの上に乗せ、混ぜて食べます。(写真3枚目)
パワースープは、鶏肉を主材に、とうがん、生のトマト(写真4、5枚目)、青みににらを使用しています。(写真6、7枚目)
トロピカルゼリーは、みかんゼリーとミックスフルーツ缶を合わせた一品です。

今日は1学期の給食最終日でした。
この1学期間で、1年生は配膳したり、片付けたりすることがとても上手になりましたし、食べられる量も増えてきました。
2年生以上は、食器にごはん粒が残らないようにきれいに食べようとする姿、おかわりじゃんけんが白熱している姿もたくさん見られ、子どもたちの成長を感じます。
夏休みも3食しっかり食べて、2学期にまた元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日の給食

【コッペパン、ブルーベリージャム、鶏肉のからあげ、ハムとはるさめのスープ、きゅうりの中華あえ、牛乳】

鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でんぷんをまぶして、油であげています。(写真2、3枚目)
ハムとはるさめのスープは、ハムを主材に、しいたけで旨みを増し、たまねぎ、にんじん、青みにチンゲンサイを使い、はるさめでボリュームを出したスープです。(写真4枚目)
きゅうりの中華あえは、きゅうりに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮て、ごま油を加えたタレをかけ、あえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食

【牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、牛乳】

牛丼は、子どもたちに人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、えのきたけをいため煮にし、甘辛く味つけしています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。(写真2枚目)
もやしとピーマンのごまいためは、もやし、ピーマンをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げています。
大福豆の煮ものは、大福豆を焼き物機でふっくらと甘く煮て、味を含ませています。大福豆は「いんげん豆」の仲間で、たんぱく質や食物繊維が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食

【ごはん、鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳】

鶏肉と野菜のみそ煮は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、青みにさんどまめを使用し、味つけに赤みそを使用した煮ものです。
オクラの梅風味は、焼き物機で蒸したオクラを、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液であえています。(写真2枚目)
ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけしたごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 つくえすっきりラボ

7月8日(月)

淀川区役所の取組の一環として、株式会社学研エデュケーショナルの皆様を講師にお迎えし、行いました。
つくえすっきりラボでは、自分だけのオリジナルの勉強シートを作成しました。絵を描いたり、シールをはったりと楽しそうに取り組む姿が見られました。
これからの家庭学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/5 委員会活動
11/6 読み聞かせ5・6年
11/7 全校歯科検診

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査