4年生 柴島浄水場社会見学 6月25日(火)水道記念館では、水の使用量や地下の排水管から蛇口までの実物模型、江戸時代の暮らしと水などについて見学することができました。 じょう水ジョーと大阪水フレンズによる「水道ろ過ンロール!!!」という動画を見て、浄水場の働きや水をきれいにする仕組みを学びました。 浄水場見学では、大きな「凝集沈殿池」で、硫酸バンドを混ぜて細かい汚れを集め沈殿させることで、水の中の汚れが少なくなっていく様子を見学しました。また、排水処理施設でのリサイクルや、高度浄水処理の仕組みなどについても教えていただきました。 見学の後には、実験もしました。班ごとに分かれて、淀川の水を砂でろ過しました。でも、にごりは取れたのですが、においは取れません。次に、粒状活性炭を使ってろ過してみると、においもしなくなりました。オゾン処理の実験も見せていただきました。 浄水場の仕組みや働き、水の大切さについて、たくさんのことを学んで帰ってきました。お家でも是非、お話を聞いてみてください。 2年生 栄養教室 6月25日(火)2年生は、「食べものの はたらきを 知ろう」という学習で、食品がもつ栄養素の働きを大まかに赤、黄、緑の三食に分け、それぞれのはたらきについて学びました。 5年生 「東三国小学校 生き物館」開館! 6月21日(金)まず子どもたちは、育てたい生き物の特徴や育て方などについて調べ、まとめました。 「東三国小学校 生き物館」の第一弾として、まとめたものと育て始めたさまざまな生き物の様子を展示しています。 ぜひ、正面玄関前、5年教室前の展示をご覧ください。 児童集会「〇×△□ゲーム」 6月20日(木)今日のゲームは、「〇×△□ゲーム」です。校内にあるいろいろな物の数を4択で考えます。バスケットゴールや、池の鯉など、なかなかの難問です。たてわり班全員で相談して答えを決めます。班長中心に、話し合って移動しました。 2年生 読み聞かせ 6月19日(水)2年1組は「おじさんのかさ」「オニのサラリーマン」と、残った時間でクイズもしていただきました。 2年2組は「たいらばやし」「まんじゅうこわい」どちらも、落語絵本からでした。 |
|