4年生 手話体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水)

西区社会福祉協議会の方と手話サークルの方に来ていただき、「手話体験」をしました。
あいさつや食べ物、「楽しい」や「うれしい」など様々な手話をしました。
自分の名前を手話でできるようになりました。
4年生のみんなからお礼のサプライズで「小さな世界」を、曲に合わせて手話をしました。この日のために練習し、みなさんとても喜んでくださいました。

5年生 バランスのよい朝ごはんは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんについて勉強しました。
朝からしっかりと食事をすることで、頭、体、お腹のスイッチが押され、体調良く1日のスタートを切ることができます。
バランスの良い朝ごはんを摂るためにはどうすればよいか考えました。
朝からパワー満タンですごせるといいね!

こんにちは!児童会です!

画像1 画像1
9月17日(火)

 今週から、なかよし班活動が始まります。なかよし班活動とは、1年生から6年生の異学年で構成された班で、朝の時間に集まってゲームをしたり、子どもまつりに向けてお店の準備をしたりするなどして仲を深める活動です。

 今日は、第一回目のなかよし班活動に向けて班長会議を行いました。

 なかよし班活動の時間はもちろん、いつどんなときでも信頼される振る舞いを…!

 短い時間でしたが、さすが6年生!班長として、みんなをまとめるんだという強い気持ちがひしひしと伝わってきました。

 なかよし班活動が楽しみですね!

画像2 画像2

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『さけのつけ焼き』は、角のさけに料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下地をつけ、焼き物機で焼き上げています。

火曜日の『鶏肉ととうがんの中華煮』は、鶏肉、とうがん、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用し、でんぷんでとろみをつけた中華風の煮ものです。

水曜日の『マーボーなす』は、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用したご飯がすすむ一品です。

木曜日は月見の行事献立です。『一口がんもとさといものみそ煮』は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月17日が十五夜です。

金曜日の『チキンレバーカツ』は、ほんのりカレーの味がついていて食べやすいように工夫されています。不足しがちな鉄分をとることができる一品です。

1年生 水泳学習

先日、1年生最後の水泳学習でした。

最初の頃より、水に慣れてきて、顔をつけることができる児童が増えてきました。
最後には、ビート板を使いながら、ぷかぷか浮かんで進むことを頑張りました。
中には、
「もうプール終わりなの〜。」
「早く、来年のプールに入りたいなぁ。」
と来年の水泳学習を楽しみにする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会活動 いじめ(いのち)について考える日
11/6 学習参観
11/7 児童朝会(なかよし班)
11/8 遠足4年

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査