校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 

今日の給食<9月30日(月)>

画像1 画像1
 9月30日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・酢豚
 ・中華みそスープ
 ・焼きのり
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 酢豚は中国の広東料理が起源で、日本には明治時代に伝わりました。日本風にアレンジされ、現在の形になったと言われています。
 酢豚には豚肉、ピーマン、玉ねぎ、人参、たけのこなどが使われており、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富です。給食では、子どもたちの成長に必要な栄養素をバランスよく摂取できるよう工夫されています。

西淀川区学校選択制に伴う学校公開〈10月11日(金)〉について

 西淀川区令和7年度新1年生保護者 様

 下記のとおり、西淀川区学校選択制に伴う学校公開を実施しますので、お知らせします。

 1.日時 令和6年10月11日(金)9:50〜10:35
 2.場所 各教室等

※質問等については、川北小学校(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。

今日の給食<9月26日(木)>

画像1 画像1
 9月26日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・オイスターソース焼きそば
 ・もやしの生姜づけ
 ・巨峰(ぶどう)
 ・ミニコッペパン
 ・牛乳
 
 巨峰は、日本を代表するブドウ品種の一つで、特に山梨県、長野県、岡山県、そして福岡県などが主要な産地として知られています。それぞれの産地は、気候や地形の特色を活かして高品質な巨峰を生産しています。たとえば、山梨県や長野県は昼夜の温度差が大きく、これがブドウの糖度を高め、香り豊かな巨峰を生み出します。また、岡山県は温暖な気候で、甘みが強く大粒の巨峰が育ちやすい環境にあります。福岡県では、比較的早い収穫が可能で、市場に新鮮な巨峰を早く届けることができます。各地の気候や土壌に合わせた栽培方法が工夫されており、消費者に人気の高いブドウとして全国に出荷されています。

5年脱穀・精米体験学習2〈9月26 日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲穂を脱穀機で、もみ殻と玄米に分けます。その後、玄米を精米機で白米にします。5年生は、美しい白米の出来上がりに興味津々でした。田植えから、お米(白米)になるまでを体験することができました。今回の体験学習を通して、お米一粒一粒の大切さを実感できたのではないでしょうか。
 愛育会のみなさま、ありがとうございました。

5年脱穀・精米体験学習〈9月26 日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(木)2限、愛育会のみなさんのご指導のもと、5年生が脱穀・精米体験学習を行いました。
 先日刈り入れた稲から、プラスチック製の器を利用して、稲穂を上手に取っていました。すべての児童が、最後の一粒まで取り残しのないように、真剣に作業をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 交通安全学習1.2.4年
手洗い保健週間(11日まで)
11/6 5年1組以外 13時30分下校(公開授業のため)
11/8 社会見学3年 コンビニエンスストア
スクールカウンセラー来校
11/11 委員会活動
PTA
11/5 PTA図書ボランティア
PTA社会見学

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口