カテゴリ
TOP
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
学校生活
5・6年生 宿泊行事
最新の更新
4年 社会見学
10月30日の給食
全校遠足に向けて、「ふれあいタイム」がありました。
運動会(15)
運動会(14)
運動会(13)
運動会(12)
運動会(11)
運動会(10)
運動会(9)
運動会(8)
運動会(7)
運動会(6)
運動会(5)
運動会(4)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
ふれあい活動がありました。
今日は、1学期最後のふれあい活動がありました。ふれあい班の教室の大掃除をしました。6年生のリーダーのもと、上級生は下級生を励ましたり、優しく声をかけたりしていました。1年生〜6年生まで、みんなで協力して掃除をしていました。ふれあい班での交流がまたひとつ深まりました。
2年生の学習
2年生も、最後のプール学習でした。3年生に向けて、けのびの練習もしています。最後はみんなで宝探しをしました。元気よくプールの中をかけまわっていました。
1年生の学習
今日は、1年生最後のプール学習でした。水を怖がっていた子ども達も、今では平気です。歓声とともに水しぶきを上げ、最後のプール学習を楽しんでいました。
1年生の学習
生活科の学習。シャボン玉遊びとアサガオの色染めをしました。プールの学習の前だったので、水着に着替え、思いっきり楽しみました。大きなシャボン玉をたくさん飛ばしていました。アサガオの花を絞ると、きれいな色水ができました。夏ならではの学習です。
7月16日の給食
角切りのさけに料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きました。
じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使ったみそ汁と季節のとうがんと鶏肉をしょうが汁、みりん、塩、薄口しょうゆ味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけた煮ものです。
≪こんだて≫
・さけのしょうゆ風味焼き
・みそ汁
・とうがんの煮もの
・ごはん
・牛乳
51 / 90 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:23
今年度:1594
総数:181557
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/5
委員会活動 計算チャレンジ
11/6
全校遠足(久宝寺緑地) 英語モジュール
11/7
交通安全教室
11/8
計算チャレンジ
11/11
6年長吉西中クラブ見学 読書週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
子供の読書キャンペーン
大阪市HP
大阪市いじめ対策
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果について
令和7年度 就学援助制度
大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
新規リンク大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果(公表分析シート)
通学路交通安全マップ
令和7年度 交通安全マップ
長吉出戸小学校 交通安全マップ
学校安心ルール
令和7年度 学校安心ルール
Teamsマニュアル
Teams 保護者用マニュアル
Teams 児童用マニュアル(モバイル端末用)
Teams 児童用マニュアル(パソコン用)
携帯サイト