井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

11.5 3年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、3年生は近畿税理士会の皆さまにお越しいただき、租税教室を行いました。講義では、日本の税の歴史や税を決める仕組み、税の現状について説明を聞いた後、実際に消費税について意見が分かれる候補者2名の模擬選挙を行いました。
国の問題を他人事にせず、関心を持って考え、人の意見も取り入れながら主権者として考えられる人になってくださいとお話していただきました。
近畿税理士会の皆さま、ありがとうございました。

教室の写真は上から順に、3年1組、3年2組、3年3組の様子です。

11.5 2年生校外学習事前読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目に、2年生は11月11日(月)に実施予定の校外学習のしおりの読み合わせを行いました。校外学習当日は、班ごとに駅に集合し、電車で神戸方面へ向かいます。本日は、当日の持ち物や、スケジュールについて、しおりを見ながら説明を受けました。
2年生の校外学習の目標は、「全員が笑顔で校外学習を終え、プラス全員が学びを得られる校外学習にしよう!」です。たくさんの笑顔と学び溢れる校外学習になりますように!

11.5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、パン食です。

パン
焼きシューマイ
中華みそスープ
ツナと野菜のオイスターソース炒め
牛乳

<シューマイ>
シューマイは、うすい皮で豚ひき肉などの具材を包み、蒸して作る料理です。シューマイの皮は、小麦粉に水(または、かん水)を加えて練り合わせ、薄く伸ばして作ります。

11.1 1年生国語科

画像1 画像1
11月1日(金)の1年生国語科の授業では、古典学習の導入として国語科教員が実際に狩衣(かりぎぬ)を着て、生徒に披露しました。主に公家や武家が着用した服装で、腕のさばきがいいように脇は縫わず、袖口は紐を通して絞るようになっています。平安時代には野外狩猟用のものであったため「狩衣(かりぎぬ)」と名が付いたと言われています。鎌倉時代以降には礼服となり、くらいによって布地・色あい・文様などが区別されたそうです。
生徒は、古典装束をまとった教員の姿に興味津々の様子でした。

11.1 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日は3年生の学年集会です。11月1日(金)に行われた集会では、下記のお話がありました。

<学年主任より>
中学校3年間の学習内容を学び終えたので、これから自習時間が増えていきます。この自習時間を活用して受験に向けて、志望校の過去問などに挑戦してください。過去問を解く際は、最低でも過去3年分の問題を解くようにしてください。

<学年教員より>
〇進路の写真撮影について
髪の毛が男子は耳にかからないように、女子は肩につく長さの場合は、くくるようにしてください。この機会に服装を再確認し、不備がある場合は直すようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

進路情報

いじめ基本方針