2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

1階の下駄箱

画像1 画像1
本校では先日より
1階の廊下に下駄箱をおきまして
完全2足制度に変更いたしました。

子どもたちも
大きな混乱もなく
スムーズに履き替えが
できています。

先日も雨がふりましたが
いつもなら滑りやすくなる
2階より上の階の廊下でも
2足制度により
上の階に水が上がらず、
子どもたちは安全に
快適に過ごすことができていました。

1年生 国語の学び合い

画像1 画像1
昨日
1年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

カタカナの練習が
始まっていました。

6年生 国語の学び合い

画像1 画像1
昨日
6年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

俳句の学習を行っていました。
2組では教科書に掲載されている
児童がつくった俳句の中で
季語をさがす練習をおこなっていました。

1組では夏らしい季語って
どんなものを思いつきますかという
課題に対して
かき氷、花火、ふうりんなどの
素敵な季語が聞き合いの中で
聞こえてきました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
昨日
4年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

地域の高齢者の皆様方に
登校見守り活動などに対する
日ごろの感謝の気持ちを
お手紙にしたためていました。

いつも、見守っていただき
ありがとうございます。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
昨日
4年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

体温計のポスター
2枚を見比べての
比較考察を
グループで聞き合って
いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 4年社会見学「プラネタリウム」 見守るデー 委員会・代表委員会(アルバム作成)
11/8 遠足5・6年
11/11 遠足1・2年
11/12 歯磨きうがいデー(2・5・6年)〜14日  スクールカウンセラー来校

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール