4月7日(月)入学式 【受付 9時〜9時半】 【開式 10時】持ち物は入学説明会でお配りした手紙をご確認ください

6年 社会科

豊臣秀吉の天下統一についての学習の様子です。
秀吉の行った政策を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

書写の学習の様子です。
「小」を書いています。
みんな丁寧に、手を汚すことなく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・みそカツ
・じゃがいもと野菜の煮もの
・みかん
・ごはん
・牛乳

八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた豆みそのなかまです。
八丁みそは、色が濃く他のみそにない風味が特徴です。
今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。

4年 音楽

リコーダー奏の学習の様子です。
きれいな音色を響かせていました。
さすが4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

人体の学習の様子です。
理科室にある人体模型で、骨格について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
11/6 1年遠足 5年社会見学(牛乳石?) 6年アルバム写真撮影 C-NET5年
11/7 就学時健康診断のためB校時4時間(40分)授業 13:10ごろ下校 5年社会見学(牛乳石?) C-NET6年
11/8 C-NET5年
11/11 児童朝会 健康生活週間(15日まで)
11/12 6年社会見学(ピース大阪・天守閣)