気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆11日(月)研究の日 全学年5時間授業 ◆12日(火)1年遠足 ◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)

[4年生] 今週の様子 6/24~6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、ALTのガブリエール先生が外国語の時間に4年生の教室に来てくれました。
 理科の学習では、乾電池の働きについて学習しました。また、簡易検流計を利用して電流の流れる向きや大きさを調べたり、モーターの回る速さについて調べたりしました。

 4年生2回目のプールはまたしても曇天でした。水温も少しひんやりしましたが、一度入ってしまえば、子どもたちは楽しそうに活動していました。少しでも長く泳げるように来週もがんばりましょう!

 4年3組では、校内の研究授業で図画工作を行いました。先生たち全員が見る中で、はじめは緊張して、なかなか手が進みませんでしたが、友だちとの話し合いや先生たちの声掛けもあって、どんどん手を動かすことができていました!いろいろな技法を使ったワンダフォーな「まぼろしの花」を表現することができていました。

オシロイバナ

画像1 画像1
 鮮やかな紅の花を日中は見ることができない。

 胚乳(はいにゅう)の白い粉状のものを白粉(おしろい)に見立てて、この名がついたとか。
 ※胚乳・・・種の中にある胚の回りの部分。
画像2 画像2

モンカタバミ

画像1 画像1
 カタバミの仲間はたくさんあるが、この花は初めて観察しました。
 濃い紫が入った大きな四ツ葉が特徴的。

 花を大きく描いたら、葉が、画面に収まらなくなってしまった・・・。
画像2 画像2

【6年生】 図工「墨と水から広がる世界」3

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に試し描きをした作品も含め、どれを掲示しようかと迷っているとき、校長先生が教室に来てくださいました。
子ども達は、校長先生とお話をしながら、掲示する作品を決定していました。
校長先生から作品について質問をしていただき、子ども達はとても嬉しそうに答えていました。

【6年生】 図工「墨と水から広がる世界」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、水の上に墨を落としてにじませたり、筆を勢いよく動かして筆の跡を残したり、楽しそうに思い切り取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 委員会活動
11/7 就学前健康診断
11/8 2年出前授業(いのち)
11/11 全学年5時間授業
11/12 1年秋の遠足

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室