「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
鶏肉とてぼ豆のスープ煮
ベーコンとじゃがいものチーズ焼き
きゅうりとコーンのサラダ
牛乳

 今日の献立のベーコンとじゃがいものチーズ焼きは、ベーコンとじゃがいもに塩とこしょうで下味をつけ、ミニバットに入れ、チーズをのせて焼物機で焼いています。チーズがカリカリとしていて、じゃがいもはホクホクの食感で、とてもおいしい一品でした。
 きゅうりとコーンのサラダは、きゅうり、コーンをそれぞれゆでて、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。さっぱりとして食べやすいおいしい一品でした。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さごしのおろしじょうゆかけ
みそ汁
野菜いため
牛乳

 今日の献立のさごしのおろしじょうゆかけは、料理酒で下味をつけたさごしを焼物機で焼き、大根おろし、うすくちしょうゆ、みりんを合わせて煮たタレをかけています。大根おろしがさごしによく合い、さっぱりとしたおいしい一品でした。
 野菜いためは、豚肉、もやし、ピーマンを炒めています。しょうゆ味の、こちらもごはんによく合うおいしい一品でした。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム
カレードリア
鶏肉とキャベツのスープ
オレンジ
牛乳

 今日の献立のカレードリアは、鶏肉、たまねぎをいため、グリンピース、米と合わせて煮、ミニバットに入れ、粉末チーズとパン粉を上からふりかけて焼物機で焼いています。クリームのコクとカレーの風味が合わさった、とてもおいしい一品でした。
 オレンジは程よい酸味と甘みが感じられる一品でした。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?【今日の献立】
ごはん
豚肉のごまみそ焼き
すまし汁
切干しだいこんのいため煮
牛乳

 今日の献立の豚肉のごまみそ焼きは、豚肉をねりごまや赤みそを使った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼物機で焼いています。ごまの風味と豚肉の相性がよく、とてもおいしい一品でした。
 すまし汁は、鶏肉、キャベツ、たけのこ、えのきたけが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでだしをとっているので、だしの風味と素材の味がしっかりと感じられるおいしい汁ものでした。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
パンプキンパン
サーモンフライ
豆乳スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
牛乳

 今日の献立のサーモンフライは、製品を冷凍のまま170度のなたね油で揚げています。衣はからりと揚がっていて、おいしい一品でした。
 豆乳スープは、ベーコンで旨みを増し、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、むきえだまめを使った、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。
 きゅうりのバジル風味サラダは、焼物機で蒸したきゅうりをバジルを使った手作りのドレッシングであえています。バジルの風味が感じられるさわやかな風味の一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 代表委員会
国際クラブ
第2回学校協議会
2年校区たんけん
11/8 記念写真展:児童観覧日
11/9 《地域》創立100周年記念写真展
休業日
11/10 《地域》創立100周年記念写真展
11/11 登校安全指導
クラブ活動

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等