各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

第3回 器楽部会報告(プレ授業)

 10月18日の器楽部の公開授業に向けて、10月4日に加美小学校でプレ授業を行いました。2年生の子ども達は、リズムや楽曲に合った打楽器を選び楽しく演奏できました。
 検討会では、プレ授業の参観を基にめあてについて再検討を行い、そのめあてに迫るために、動画の視聴やICTの活用、場の設定の工夫などについて話し合いを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年部会 指導案検討会

高学年部会で今後の研究授業に向けての授業指導案検討会を行いました。
12月6日に友渕小学校6年生で造形あそび、12月12日は今里小学校6年生で鑑賞の授業を予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

低学年部会 研究授業2

10月28日(月)、新北島小学校で、低学年部会の2本目の研究授業「アートカードをじっくり見よう!」(2年生)を行いました。
1年生の頃から、アートカードを使っての学習に取り組んでいる子どもたち。アートカードの作品を色・形・様子の観点でじっくりと見ることができていました。また、そこから「気持ち」を自分なりの言葉で想像し表現したり、友だちと考えを交流することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年部 指導案検討会

 10月17日、中学年部会の2回目の研究授業、4年生造形あそび「まどをのぞいて」の指導案検討会を行いました。
 実際に先生方でも試してみました。授業は、11月22日金曜日、東粉浜小学校にて14時45分〜です。沢山の先生方の参観、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年部会 研究授業1

 10月4日、成育小学校3年生にて中学年部の授業研究(1回目)が行われました。
題材名は「にじんで広がるものがたり」です。
 本題材は、水彩絵の具の技法の「にじみ」でできた形や色から想像を広げ、お話を考えながら絵に表すものです。沢山の先生方の参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30