10/2 給食

画像1 画像1
 本日のメニュー
・中華煮
・大学イモ
・りんご
・黒糖パン
・牛乳

 さつまいもは、アメリカ大陸からヨーロッパへ伝えられ、東南アジア、中国へと広がったといわれています。 
日本へは1600年ごろ、中国から琉球(りゅうきゅう)(今の沖縄県)を経て、薩摩(さつま)(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩から全国へ広まったため、「さつまいも」と呼ばれています。現在では、鹿児島県や茨城県で多く生産されています。


10/1 給食

画像1 画像1
 本日のメニュー
・プルコギ
・トック
・もやしのナムル 
・ごはん
・牛乳

 トックは、韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁(しる)」という意味です。
 今日の給食のプルコギとナムルも、韓国・朝鮮料理です。

9/30 令和6年度 後期生徒会選挙

画像1 画像1
令和6年度後期生徒会役員選挙が行われました。
体育館での演説会の後は、教室で投票をして、7人の役員を決定します。
今回より任期が、半年から1年間に延長されました。学校生徒会の代表として活躍することを期待します。

9/30 給食

画像1 画像1
 本日のメニュー
・鶏肉のバジル焼き
・ベーコンと野菜のスープ煮
・キャベツときゅうりのサラダ
・コッペパン
・牛乳

 成長期は、体の基礎を作る時期であり、栄養バランスのとれた食事をとることが重要です。1日3回の食事で、主食、主菜、副菜をそろえるようにし、そこに牛乳・乳製品や果物を組み合わせると、体に必要なエネルギーや栄養素がとりやすくなります。
 

9/30 全校集会

 本日の全校集会は、賞状の伝達(剣道部 団体)、校長講話、異動される先生からの挨拶をおこないました。

 校長講話(要約)
 先週には中間テストがあり、今日からテストが返ってきますね。点数が気になるところですが、もっと大事なことは、もう一度問題を見直し、間違った問題を自分で点検し、次からは間違わないようにすることです。そのためには、間違ってしまった原因は、何なのかを考えてみてください。例えば、問題文の読み間違い、計算ミス、回答の書き方のミス、考え方や解き方を誤って理解していた、問題を解ける知識が身についていなかったなどです。
 そして、原因がわかったら、その問題ができるまでやり直しておくようにしてください。また、どう頑張ってもできなかった問題については、友達や先生に聞いて教えてもらい、自分でもう一度、問題を解いてみましょう。
 定期テストの問題は、良い問題が多く出されていて、同じ問題が入試問題にも出たということはよくある話です。テスト後の振り返りの学習は、テスト前の学習よりも学習効果が高いと言われています。定期テストのあとの振り返りは、学力を伸ばす絶好の機会でもありますので、今日からテストの振り返りをしっかりと行うようにしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校生活・お知らせ

3年生

事務室より

その他