6年生 理科「生物どうしのつながり」
6年生の理科では、「生物どうしのつながり」について学習しています。
「生物どうしは、食べ物を通して、どのようにつながり合っているのだろうか」という学習課題のもと、カレーライスを例に食材の元をたどっていきました。 その後、天ぷらうどんやお寿司、ハンバーグなどの献立をもとに、それぞれの食材のもととなるものを各自で調べていきました。 調べる際には、各自タブレットを使っていきます。 子どもたちを見ていると、素早く検索して調べていきます。 調べたことをワークシートに書き込み、その後はグループで調べたことを話し合いました。 みなさん、食べ物のもとをたどると、何にいきつくかわかりますか? その答えは6年生のみなさんが知っています。 6年生に聞いてみてもいいですし、自分で調べてみるのもいいですね! (教頭より) 4年生 算数 「小数のたし算」その1子どもたちは、初めて小数の100分の1の位までのたし算を、どうすればいいかを考えました。例えば、5.74+3.21は、どういう計算になるのかを考えるのです。 子どもたちは、最初に自分の考えをつくり、その後にグループで話し合って、どうすれば小数のたし算が解けるかを考えました。 図を使って考えたり、位ごとに計算する方法を考えたり、0,01をもとにして考えたり、様々な意見がグループででていました。その考えを、ホワイトボードに上手にまとめていました。 4年生 算数 「小数のたし算」その2子どもたちが自分の考えをノートにまとめた後、今度はグループで意見を話し合い、ホワイトボードにグループの意見をまとめていました。 その後、クラスでホワイトボードに書かれたいろいろな考え方を見ながら、みんなで小数のたし算について考えていました。 今年から淀川小学校では、「算数」の学習に特に力を入れて、教員の授業力向上、子どもたちの学力の向上に努めています。 こうした、子どもたちが主体となって考える授業を、各学年で行えるようにしていきたいと思います。 「算数好き」な子どもたちが育つように、工夫した授業作りを行っていきたいと思います。 千葉すず先生 特別授業!!!5,6年生に、特別に体育の授業を行ってくださいました。 千葉すずさんといえば、女子自由形の世界選手権で、日本の女子としては史上初のメダルをとった有名な選手です。 そんな千葉すず先生に、水泳の授業をしていただく予定でしたが、あいにくの雨と雷のため、特別に体育の授業をしていただきました。 体を鍛えるための動きや、泳ぎ方のポイントなどをわかりやすく指導してくださいました。 本当に気さくな明るいお人柄で、みんなが引き込まれていくような授業でした。世界的に有名な選手から、子どもたちは何を感じ、何を学んだのでしょうか? 千葉すず先生、淀川小学校に来てくださり、本当にありがとうございました。 6年生 栄養指導 「高橋先生」!!!「栄養バランスを考えて食べよう!」という目標の下、主食・主菜・副菜には,どんな食べ物を食べればいいのかを、みんなで考えました。 この授業は、なんとICTを活用して行われました。子どもたちは、タブレットの中にある様々な食べ物を、「主食・主菜・副菜」に分けながら、タブレット上でバランスのいい食事について考えます。 今年の6年生は、タブレットを使った授業について、抜群の力を持っています。どの子も、上手にスカイメニューの中の「発表ノート」という機能を使って、栄養について考えていました。 こうしたICT機器を活用した教育を通して、より分かりやすい授業作りを目指していきたいと思います。 (校長より) |
|