修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生「こめづくり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脱穀は牛乳パックで!牛乳パックの口の中に稲のもみの部分を入れて口を閉じ手で押さえて、もう片方の手で稲の茎を引っ張ると、種もみが稲からはがれて牛乳パックの中に落ちます。 籾摺りはすり鉢と軟式野球ボールを使います。少しの種もみををすり鉢に入れて、軟式野球ボールでゴリゴリとこすると、もみが外れます。 とっても大変な作業です。 八十八の手間がかかることから「米」という漢字ができたという話もうなづけますね。 |
|