★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

4年 国語科 10月30日

4年生は、国語科で和と洋の新聞作りの学習をしています。今日は和と洋を想起する食べ物やくらしの様子を比較して、どんなところに和の文化を感じるか話し合いました。元気に思った事を伝えて合うことができる4年生は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科 10月30日

1年生は図形の学習が始まりました。今日はおうちから持ってきた様々な形の箱の型をとり、絵を描きました。箱の形はどんな形か、仲間わけする学習です。持ってきた箱は図工の学習にも使うようです。どんな工作をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 まちたんけん 10月30日

2年生は今日もまちたんけんに出かけました。今日は老人福祉センターや交番、西淡路希望の家にも行かせていただきました。それぞれの施設で元気に挨拶し、インタビューをしました。快く受け入れてくださいました地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月30日

今日の献立は

パン 牛乳
ブルーベリージャム
牛肉の香味焼き キャベツのサワーソテー
トマトのスープスパゲッティ

オールスパイス
オールスパイスは、肉のくさみを消したり、風味をよくしたりするために使います。いろいろな香辛料を合わせたような香りなので、オールスパイスという名前が付きました。
画像1 画像1

3年 図画工作科 10月29日

細長く切った色画用紙をクルクル巻いたり・折って立ち上げたりしてデザインしたものを立体的になるよう台紙に貼ります。お花や星、生き物など色々な形を作ったり、台紙との色の組み合わせを考えたりとペーパーアートの製作に夢中の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 委員会活動
見守るデー
栄養指導3-2
11/8 たてわり遠足
11/12 木の芽たてわり集会
栄養指導4-1
11/13 全校児童14:10下校

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他