2年2組遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)に迫った遠足についての説明をしています。
楽しい遠足になるように、ゴールデンウィークも体調管理をお願いします。

4月26日

画像1 画像1
ごもくごはん
すましじる
ちまき
きざみのり
牛乳

芝生遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(金)は1〜3年生が中運動場を使用できる日でした。
子どもも先生も一緒になって芝生遊びを楽しんでいます。こうして少しずつ新しい学年、学級の絆が深まっていきますように。

2年3組聴力・視力検査

画像1 画像1
保健室では2年生が聴力検査と視力検査の両方を受けていました。静かに待つことがよくできています。
年齢を重ねるとモスキート音が聞こえなくなってくるそうです。わたしはすでに聞こえていないのだろうなと思いながら、耳の力の不思議を感じました。
耳のお掃除を忘れないようにしていきましょう。

5年2組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(金)体育館で5年2組がシャトルランに挑戦していました。
体育館の中央で、クラスみんなで円陣を組み「がんばるぞ!」と気合を入れてから始めています。
学級開きをして1か月(15日目の登校日)ですが、学級の団結力を感じますね。
一人総監督のように見えるのは、たまたまです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 体重測定3年 委員会・代表委員会
11/8 体重測定2年 遠足予備日2年 PTA実行委員会
11/11 体重測定1年 ステップアップ