★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

2年 生活科 10月15日

2年生は春から育ててきた、さつまいもの収穫です。掘ってみるまで、どれだけ大きくなっているか不安でしたが、大きな芋が収穫できたようです。子どもたちも嬉しそうです。今日持ち帰るようなので、お家で食べさせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科 10月15日

3年生はクリスタルアニマルを制作中です。ペットボトルや日用品の容器を使って、動物を表現しています。容器の形を活かした個性的な動物が完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会練習 10月15日

いよいよ学習発表会の日が近づいてきました。どの学年も練習を頑張っています。1年生は初めての発表会ですが、大きな声で台詞や歌を頑張っています。本番は緊張すると思いますが、みんなで元気に頑張ってほしいです。
画像1 画像1

今日の給食 10月15日

今日の献立は

ごはん 牛乳
あかうおのしょうゆだれかけ
豚汁 きゅうりのゆず風味

あかうお
あかうおは魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚のことです。代表的な魚は「アコウダイ」や「アラスカマヌケ」です。深い海に住んでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。
画像1 画像1

5年 理科 10月11日

4年生は秋の植物について学習しています。実りの秋をむかえ、どのように実がつくのか学習しています。学習園で実物を観察したり、動画で説明を聞いたりして学習を進めています。学習園のヘチマも大きな実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 木の芽たてわり集会
栄養指導4-1
11/13 全校児童14:10下校
11/14 クラブ活動
アルバム個人写真6年
11/15 中学校登校(午後)6年
クラブトライ6年
読み聞かせ1・2・3・4・5年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他