☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組理科は「地面を流れる水のゆくえ」の学習。今日は、土の種類と水のしみこみ方の関係を実験で調べていました。この結果からどんなことがわかったかな?考えたことをまとめておきましょう。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日に1年生は図書の時間があります。3組のようすを見に行くと、自分のお気に入りの本を見せてくれました。すてきな本と早く出合ってどんどん本を好きになってほしいです。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組と5年2組が合同体育。楽しく活動していました。機会があれば、ちがう学年と一緒に学習していきましょう。

非行防止教室【5年生】

画像1 画像1
 梅田少年サポートセンターから講師の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
 「SNSトラブルからあなたを守る3つの約束」を教えてもらいました。非行や犯罪被害から自分を守るために「ルールを守る」「思いやりの気持ちや断る勇気をもつこと」が大事です。
 今日学習したことをこれからの生活に生かしていきましょう。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の朝は児童集会。今日もなかよし班に分かれて集会が行われました。
 今日の集会は◯??クイズ。なかよし班で相談してクイズに答えていきました。「学校に先生は35人より多い?」「三津屋小学校は95才?」「新しい校舎は6階建て?」なかなか難しい問題ですが正解の班も多かったです。おめでとう!
 集会委員会のみなさん、今日も楽しかったです。ありがとう。校長先生の名前クイズは全班正解してほしかったなぁ…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 運動会予備日
11/11 代休
11/12 交通安全教室(1、3)
11/13 おはなしわくわく スマホ教室出前授業(5,6) 定時退勤日
11/14 【集会】 クラブ活動
11/15 キラキラチェック こころの劇場(6) 町たんけん(2) 自分の日
11/16 人権ネット子どもスポーツ交流会(美津島中)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料