児童朝会【9月2日(月)】2児童朝会【9月2日(月)】9月27・28日 学校公開・講演会の2次案内について
令和6年度 大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループ研究A 文部科学省「学校等における生命(いのち)の安全教育推進事業」 公開授業・公開研修会のご案内(二次案内)を掲示します。
配付文書一覧の「がんばる先生関係」のところに掲載しております。 下記リンクよりご覧いただくこともできます。 9月27・28日 学校公開・講演会 2次案内 2学期始業式【8月27日(火)】2夏休みに入る前にあったお話で「自分の命を大事にしてほしい」ということから、夏休み中の水難、交通事故についてお話があり、夏休み中に大きな事故の連絡もなく、元気に登校してきた皆さんを前にして大変うれしいとお話がありました。 2学期が始まり、今日はやっぱり眠いな、という子ども達の正直な反応も交えつつ、学校が始まり、しっかりと生活を整えていくよう呼びかけがありました。 最後に校歌を歌って始業式を終わりました。 節目節目にこうしてみんなで集まり、式の雰囲気をしっかりと感じることで、学期始まりの気持ちを持つことができるように思います。 明日からの2学期を充実したものにできるようにみんなで取り組んでいきましょう。 2学期始業式【8月27日(火)】1初めに校長先生のお話です。校長先生と元気よくあいさつをしました。 まず、夏休み中に開催されたパリオリンピックの話題から、明日から始まるパラリンピックについてお話がありました。パラリンピックは障がいのあるトップアスリートが出場する世界最高峰のスポーツ競技大会です。起源は第2次世界大戦後のイギリスの病院でルードヴィヒ・グッドマン医師によって開かれた小さなアーチェリー大会です。 そこから、多くの人に広がって、今のパラリンピックになっていきます。 グッドマン医師の言葉に「失われたものをかぞえるな,残っているものを最大限に生かせ」というものがあります。これは、すべての人に当てはまることでもあり、できないことがあるのはみんな同じでそのことばかりにとらわれることはなく、人それぞれに輝く素晴らしい力を持っているので、学んだり、遊んだりしている中で自分の輝く力を見つけてほしい、2学期も、自分の力を見つけるためにしっかりと学び、遊んでほしいことをお話されました。 |
|