4年 校外学習
4年生が校外学習で鶴見緑地に行きました。
まずは、広い園内でオリエンテーリングを行いました。グループで協力しながらそれぞれのポイントを回り、目標タイムに到着できるようゴールを目指しました。 全部で10のグループがありましたが、それぞれ3分以内の誤差でゴールに到着することができました。 その後、大芝生広場でお弁当を食べました。途中、雨がポツリポツリと降り始めましたが、雨の影響が少ない、木がたくさん茂っている場所に移動し、自由時間を過ごしました。 おにごっこやだるまさんがころんだをしたり、落ち葉をたくさん集めて作った山で遊んだりして楽しんでいました。 ★今日の給食・鶏肉の梅風味焼き ・うすくず汁 ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳 でした。 「ごぼう」 ごぼうは主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 運動能力向上事業
1,3,5,6年で区役所から体育のインストラクターにきていただき、運動能力向上事業をおこないました。
それぞれ、ボール運動や陸上運動、器械運動など学年が課題としている運動やこれから体育の授業で行う単元の学習をインストラクターの先生から教えていただきました。 基礎的な動きから少し発展させた動きまで、みんなで一緒に体を動かし、体を動かす楽しさを味わっていました。 都島中学校生徒による職場体験
10月31日と11月1日の2日間、都島中学校の2年生2名が、小学校での職場体験を行いました。2日間の体験ですが、管理作業員さんと一緒にカキの収穫の手伝いをしました。教員としては、主に1年生の教室で授業・給食・清掃を手伝いをしました。積極的に行動し、小学生ともうまく関わっていました。
教職員防犯研修
放課後に都島警察の方に来ていただき、校内に不審者が侵入した場合の対応の仕方を動画と実践で教えていただきました。
不審者への初期的な対応や、教職員の連携した安全確保の仕方を改めて確認しました。 また、不審者が襲いかかってきそうな場合や、刃物などを持っている場合に使う「さすまた」の使い方を、実際に不審者役を設け、実践的に教わりました。 何より、まずは不審者を侵入させないことが子どもたちの安全確保には大切だということは言うまでもありません。 |
|